2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013.11.28東京東交流大会・総本部交流大会 申込開始
第5回東京東交流大会(2014/2/2)と第4回総本部交流大会(2014/2/23)の出場申込がスタートしました。
※東京東交流大会は既に各道場にて申込書を設置。
※総本部交流大会は11/26(火)より各道場にて申込書を設置。
詳細・注意事項は各道場に設置の大会概要をご確認ください。
◆申込方法(両大会共通):申込書、出場料の2点を不備なく揃えて、支部事務局谷口先生へご提出下さい。
【第5回東京東交流大会】
◆日時:平成26年2月2日(日)
◆会場:BumB 東京スポーツ文化館メインアリーナ
◆主催:東京東支部
◆出場部門:組手 各階級
◆出場料:4,000円
◆申込締切:2013年12月12日(木)※期日厳守です。
12日迄に提出がない場合は、エントリーできませんのでお気をつけ下さい。
【第4回総本部交流大会】
◆日時:平成26年2月23日(日)
◆会場:新宿区新宿スポーツセンター/3階大体育室
◆主催:総本部
◆出場部門:組手 各階級
◆出場料:4,200円
◆申込締切:2014年1月11日(土)※期日厳守です。
11日迄に提出がない場合は、エントリーできませんのでお気をつけ下さい。
2013.11.26関東交流試合の写真掲載
11月23日に開催された関東交流試合の写真をKARATE PEOPLEにアップいたしました。
写真提供は栃木支部師範代の草階誠先生です。いつも素晴らしい写真をお送りいただきありがとうございます。 心から御礼申し上げます。関東交流試合の写真はこちら。
2013.11.21第10回昇級審査結果合格者発表
11月17日(日)、麻布十番道場にて開催されました昇級審査の 合格者を別紙のように発表いたします。新しい帯と昇級状は来週 末にお渡しする予定です。審査は終わりましたが、継続して稽古を して一層の上達を期待しています。
総評 キッズは元気いっぱいで審査にチャレンジしてくれました。気合もいい、あいさつやお友だちの審査を見ている行儀も良いです。 白帯は基本の技も形が整いつつあり、回し蹴りも伸びやかに蹴れるようになりました。大極1の型も間違えずに上手に出来ていました。全体的に本番に強いです。 オレンジ帯のキッズも内受けや手刀受けなどの後屈立ちをベースにした手技はもう少し稽古をして形を整えていきましょう。 組手では積極的に攻撃が出来ており、特にオレンジ帯は白帯に対する力加減が出来るようになっていました。 また、強い相手に対しても立ち向かう勇気が芽生えています。泣きながらも前に出る姿に強さの芽生えを感じました。 中山君や菊池君はスタークラスから3年以上の稽古を積んでおり、強さと上手さが備わってきました。 みんな本当に良く頑張りました。 ジュニアは本当に強くなってきました。仲間の意識も強く、審査の合間では礼儀正しさや優しさが垣間見ることができました。 全体的に形が整ってきましたが、日々の稽古で繰り返して行う基本や移動のだらだら感が、型に現れているように見受けられました。ひとつひとつの技に極めや握りができていません。これは日ごろの稽古の積み重ねで体得するもので、ていねいに稽古する気持ちを持ち続けることが大切です。この点は指導者として、子どもたちを飽きさせない工夫を研究していきます。 黄帯に合格したみんなは、強さが身についてきました。これからもっともっと試合に挑戦して上位を目指して欲しいと思います。 このレベルから、自主的に新しい技の研究をして欲しいと思います。稽古も受身の姿勢から、自分から積極的にどん欲に取り組むものに。 全体を通して、麻布と品川の生徒が組手審査で手合わせをしました。日ごろは各道場に分かれて稽古していますが、やはり組手は、強い相手と揉んで揉まれることが必要です。刺激を受ける機会が必要なのでしょう。この点は、支部内の稽古交流が出来るようなイベントを設けていこうと思います。ジュニアからは、総じて継続して得られる力を感じました。みんな良く成長してくれています。 ゼネラルは忙しいお仕事や学校の合間を縫ってコツコツと稽古をしていただいた成果を確認いたしました。白帯とオレンジは、特に基本や移動の形を整える段階を入念に審査いたしました。 白帯は技が伸びやかで、その伸びが組手にも活かせています。オレンジと青は技が正確に身についてきました。 前屈立ちと後屈立ちが複合した運足を用いる型(平安1・2)は重心の移動が難しいので、もう少し稽古を積んで足腰を強くして姿勢を安定させましょう。 組手の審査では同じ帯同士で対戦していただきました。形を整える段階から、強さを備える段階に差し掛かってきます。同じ帯の方と組み手をすると一気に緊張感が高まり、技のコントロ-ルが難しくなってきます。 強さの条件のひとつには経験が必要になります。この審査を機にアドバンスクラスへの参加や試合への挑戦もしていきましょう。 中級以上は強さが備わってきました。基本や移動といった反復稽古に対する姿勢や意識もレベルアップしています。 組手審査ではそれぞれの帯レベルに応じた実力が身についていますが、これは何より普段の稽古の積み上げの成果と感じました。連続組手も力を出し切り、気持ちの強さが出ています。技術的には横の動きを交えて組手に幅を持たせていきましょう。 福井さんは試合での優勝が大きな自信になって現れていました。宮尾さんと末田さんも60代とは思えない体力と柔軟性、そして気力です。これは後輩の皆さんの範となります。麻布道場立ち上げメンバーの三人(河口さん、神島さん、山中さん)も徐々に黒帯が視野に入ってきました。ベンさんも厳しい連続組手に耐え抜いてくれました。この他、全ての受審者の皆さんの頑張りと学びの姿勢に尊敬と感謝です。これからも空手を通じて仲間の輪を広げていきましょう。 最後になりますが、審査に際して、お手伝い頂いた先生や先輩方の協力に感謝申し上げます。 ありがとうございました。 平成25年11月21日 支部長 小井泰三審査結果はこちら。
2013.11.19クリスマスパーティーのご案内
例年大勢の参加者で楽しく盛り上がるクリスマスパーティーのご案内が各道場でスタートしました。
ご参加希望の皆さまは、各道場で配布しています申込書に必要事項を記入の上、参加費を添えて支部事務局までお申し込み下さい。 詳細は以下の通りです。 ◆ 日時:12月21日(土)18:00-20:00 ☆開場:17:50 ☆開演:18:00 ◆ 会場:SHIBAURA HOUSE(芝浦ハウス) 住所:東京都港区芝浦3-15-4 アクセス:田町駅東口 徒歩7分位(HOTEL JAL CITYの対面。八千代橋近く) ◆ 参加費(区分適用①~④) ※イベント費100円を含みます。 ① ゼネラル(大人1名、家族参加の大人3人目):3,100円 ② 大人家族割り※(大人2名の家族参加):5,700円 (※幼・小・中1名以上参加の場合の大人家族に適用。他、お子様費が必要) ③ 中学生:1,600円 ④ 幼年、小学生:1,100円 ■締め切り:12月14日(土) ■お問い合わせ: 不明点は、谷口あすか先生までお問い合わせください。 tokyobayminato@gmail.com2013.11.14第10回昇級審査会[開催時間]のご案内
今週末に行われます第10回昇級審査会の開催時間、会場を改めてご案内いたします。
※昇級審査の申込みを締め切りました。 ※クラスによって時間が異なりますのでご注意ください。 必ず年齢に沿った時間で受審してください。 (幼年→キッズ。小学生→ジュニア) ※遅刻をされた場合は理由の如何に関わらず不合格となります。 【日時】11月17日(日) ①10:00-11:30 キッズ(幼年) ※9:30より入室可能 ②13:00-14:30 ジュニア(小学生) ※12:30より入室可能 ③15:30-18:30 ゼネラル ※14:45より入室可能 ※掛け組手(事前申請済)の方は17:00頃までに来場・準備をお願いします。 ④審査終了後、ゼネラルの打ち上げを予定しています。 受審者に限らず、見学で来場されたゼネラルの皆さまも是非ご参加下さい。 【場所】 ◆麻布十番道場 ※前回キッズ、ジュニアは赤坂道場で開催しましたが、今回は麻布十番道場となりますのでお間違えないようご注意ください。 ※道場に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。2013.11.7第2回群馬県空手道選手権大会で熱闘!
11月3日(日)、群馬県の高崎市中央体育館において『第2回群馬県大会』が開催され、当支部から少年と一般、シニア各部門に多数選手がエントリーして日頃の稽古の成果を試しました。
少年部は組手と型にエントリーしました。組手では、入賞こそありませんでしたが、選手個々の課題が明確になり次の成長に向けた絶好の試し合いになりました。 一般、シニアも多数のエントリ-があり、各選手が激闘を繰り広げました。なかでも、広井さんと福井さんが見事に優勝されました。広井さんは試合運びに安定感が増し、ト-ナメントでは他支部の黒帯を下しての優勝です。 また福井さんも念願の初優勝。重量感ある攻撃で、決勝戦は一進一退の攻防で長丁場となりました。 ここ一番の勝負時に自分の勝ち技をしっかり出して勝ちをもぎ取りました。お二人とも、おめでとうございます。 この他にも、入賞こそ逃しましたが、自分のベストを尽くした戦いで周囲の応援に応えてくれました。 素晴らしい大会に参加させていただき、貴重な試合経験をさせて頂きましたことに主催の佐藤隆孝支部長、および群馬支部の皆さまに支部一同心から感謝申し上げます。 ありがとうございました。 尚、写真提供は栃木支部師範代の草階誠先生です。 いつも素晴らしいファインショットをお送りいただき、心から御礼申し上げます。ありがとうございます。 <試合結果> [組手] ■ミドルシニア 43?50 上級 優勝:広井孝臣 ■シニア 初級 優勝:福井浩介 [型] ■小学1・2年 初級 第三位:山中脩叶 ベスト8:村上四季